卵・乳・小麦 三大食物アレルギーの息子(血液検査結果)

2022年12月12日

こんにちは!
アレっ子おこめボーイの母です。

ちなみに“おこめボーイ”という名前の由来ですが、
日々の食事に米を多用しているからです笑

小麦粉の代用…米粉
パンの代用…米粉パン
麺類…米からできた麺

主食は全て米!!

古き良き日本人の米文化を体現している息子なのでした。


最新のおこめアレルギー

うちのおこめが初めて血液検査をしたのが生後半年すぎくらい。
その3ヶ月後くらいに再検査。大きい病院を紹介されて、1歳になってすぐにそこで再検査。

結果、簡単に書きますが現在のアレルギー状況はこんな感じです!

アレルゲン名数値(目安)クラス(0~6)
卵白100以上6
卵黄525
牛乳635
小麦214
オボムコイド194
カゼイン484
数値はフェイク入れてますがだいたいこのくらいです。

初めての血液検査からめちゃくちゃ悪化してた…!!
1歳という記念すべき誕生日を迎えた直後のこの結果、さすがに落ち込みました。

離乳食で新しい食材等を試すときって、耳かきひとさじの量からって言いますよね?
お医者様の見立てでは、この数値ならそれすら自宅でやるのは危険とのこと…
少しずつ食べさせて慣らしていく〈負荷試験〉をするならやりましょう、と。
ただ、無理に食べなくても問題はないし【卵・乳】に関しては成長とともにアレルギー反応がなくなっていく可能性の方が高いので、完全除去が続けられるなら無理に試す必要はないとも言われました。だいたい小学校入学頃にはほとんどの子が食べられるようになっていますよ、とのこと。

小麦】に関しては微妙らしいです。一番困るやつ(笑)

オボムコイド】というのは卵の白身に含まれる成分のことで、こちらをしっかり加熱したものに関しては数値が低めなので0.1gからチャレンジしていきましょう!とはじめの検査で言われ、少し食べられているならと続けることになりました。

卵20分固茹で→白身0.1gからスタート

これがまじで大変。白身冷凍できないし。
今は2~3gまで増やしていますが、ぶっちゃけほとんどやってません(笑)
保育園に行き始めてからずーーーっと鼻水たらしてて万全の体調のことがないので、2gでも多少蕁麻疹らしきものが見えたりして、かわいそうだしめんどくさいしめんどくさいから() たまにやることにしました。

完全除去の生活

小麦】は本当に厄介で、レトルトとか調味料とか出来合いのものにはだいたい表示されてて。
醤油に使われている小麦って発酵してるからアレルギー物質がほとんど残っていないので、よっぽど重度の小麦アレルギーの子じゃないと反応しないから普通に使えるんですが、例えばレトルトのハンバーグに【小麦】のアレルギー表示があったとしてそれが醤油なのかつなぎなのか他の調味料なのかはわからないことが多いんです。

親切なプロダクトには醤油(大豆、小麦含む)とかって書いてくれてるから、日本の食品表示義務に変わってもらうしかない。今後に期待です。

私も夫もノンアレルギーでパンも麺類も好きな小麦生活だし、献立に困れば卵に頼っています。
なので今でもほとんど取り分けとかはせず、息子のために作ったものを冷凍して保存しています。
食べる時はレンジでチン。昼ごはんとおやつは保育園で素晴らしい献立のものを食べてきてくれているので、朝と夜はほぼ固定のローテーションです(笑)

一度だけ、卵の炒め物を作った時に服についていたのか飛んだのか、キッチンから少し離れたところに落ちていたほんの少しの卵を、落ちてるものはとりあえず食うブームの息子が拾って食べてしまったことがあります。
本当に少量でそれこそ2gくらいの量だったと思うのですが、一瞬でおえー!となり驚きました。
そのあともしばらく咳き込んだり泣いたりして。夜中には高熱が出ましたがこれはなにが原因かいまいちわからずです。
気をつけているつもりでしたが、ショックでショックで…
ダイニングテーブルも端に置いてるものなら届いたりするので、これからが本当に怖いです😢
大人も完全除去にするのがベストなのかもしれない(笑)

個人差があるので気にしすぎないことも大切

アレルギーでも食べる意欲が凄まじい子なので助かっていますが、
これでさらに小食偏食、食事に興味がない子だと本当に大変だと思います。
こんなの食べたよ!とかこんなの売ってたよ!とか共有していきたいと思いますが、めちゃくちゃ食べる子ベースになってしまうので「うちの子食べなくてつらい」となってしまう方は申し訳ありませんが、そっとブログを閉じてくださいね…😭

ただひとつ希望を持って欲しいのは、私自信が母を悩ませるくらいの小食偏食ガールだったのですが、いまは食べることしか楽しみがない大人に育っています。大丈夫です(笑)